サービスをお客様に提供する過程において、お客様からデータをお預かりしています。お預かりしているデータには、個人情報が含まれていることがあります。当社が、万が一にも、故意、過失にかかわらず個人情報の紛失、漏えいを発生させた場合、お客様と当社の社会的信用を失墜することは勿論、本人に対し多大なご迷惑をお掛けすることになります。
当社は、これらの個人情報を保護するために体系的で全経営活動に統合された個人情報保護マネジメント・システムを確立し、実施し、維持し、かつ継続的に改善していきます。
1. |
個人情報の定義
|
|
個人情報とは、個人に関する情報であって当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述又は個人別に付けられた番号、記号その他の符号若しくは音声によって当該個人を識別できるもの(当該情報だけでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それによって当該個人を識別できるものを含む)いいます。
|
2. |
個人情報の利用目的及び第三者提供
|
|
(1) |
個人情報の取得
|
|
|
個人情報の取得は、利用目的を出来る限り特定し、明確に定めて行います。個人情報の利用目的については、原則として本人の同意を得るものとします。又、必要に応じ本人に通知するかHP(ホームページ)等で公表します。
|
|
(2) |
個人情報の利用目的
|
|
|
当社は、下記の各号に関して、個人情報をその目的の範囲内で使用します。
|
|
① |
個人情報の利用目的及び第三者提供
|
|
締結した契約の履行。商談、打合せ、お問合せ、催物開催の連絡。業務の履行。製品サービスの提供。
|
|
② |
採用応募者の個人情報
|
|
採否の検討及び決定。当社の会社情報、採用情報等の情報提供及び採否の通知。
|
|
③ |
協力会社の方の個人情報
|
|
受注活動及び人員の適正配置。
|
|
④ |
役員、従業者及びその家族の個人情報
|
|
事業上の連絡。情報交換、勤怠管理、給与の支払い。人員の適正管理、評価、能力開発。福利厚生及び労働関連法令、税関連法及び社会保険関連法令に定められた業務の履行。
|
|
(3) |
第三者提供
|
|
|
当社は、あらかじめ本人の同意を得た場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。ただし、次の各号に該当する場合は、本人の同意を得ることなく個人情報を第三者に提供できるものとします。
|
|
① |
法令に基づく場合
|
|
② |
人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得るのが困難な場合
|
|
③ |
公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得るのが困難な場合
|
|
④ |
国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合
|
|
⑤ |
利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取扱いを委託する場合
|
|
(4) |
個人情報の委託
|
|
|
当社では、業務を円滑に遂行するため、必要な範囲で業務を委託することがあります。当社は、委託に際し一定の個人情報の保護水準を提供する委託先を選定し、個人情報の安全管理が図ることが出来るよう、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。さらに、契約等の行為により、個人情報に関する機密保持等を担保するなど必要な措置を講じます。 具体的には総務、経理関連作業を税理士事務所及び社労士事務所に委託しております。
|
3. |
個人情報を提供しなかった場合に生じる結果
|
|
当社が提供するサービスのほとんどは、ご本人の個人情報を必要とせずご利用いただけます。個人情報をご提供いただけない場合に、実施できないサービスがありますのでご承知おきください。
|
4. |
ご本人さまの権利
|
|
ご本人からの申し出により、個人情報の利用目的の通知、開示、個人情報の訂正、追加又は削除及び利用又は提供の拒否権を求めることが出来ます。又、苦情・相談も受けたまわります。
詳細は「個人情報に関する苦情・相談及び開示等の請求窓口」をご覧ください。
|
5. |
クッキー及びWebビーコンの利用について
|
|
当社はウエブサイトの一部では、当社のウエブサイトをご本人様により便利にご利用いただくために、クッキー(Cookie)やWebビーコンを利用しております。
〔用語説明〕
|
|
① |
クッキー
|
|
ウエブサイトを管理するウエブサーバとご本人さまのウエブブラウザとの間で相互にやり取りされる情報のことをいいます。クッキーは、ご本人さまのコンピュータのディスクにファイルとして格納されることがあります。クッキーをご利用になりますと、ウエブサーバは特定のコンピュータがウエブサイト中のどのページを訪れたか等を記録することが可能となります。ただし、ご本人さまがご自身の個人情報をウエブサイト上で入力されない限り、当社はご本人さまを特定、識別することはできません。
|
|
② |
WEBビーコン
|
|
クッキーと一緒に機能し、ご本人さまが特定のページに何回アクセスされたかを知ることが出来る技術のことをいいます。但し、ご本人さまが、ご自身の個人情報をクッキーの受取りに時に入力されない限り、当社はご本人さまを特定、識別することはできません。
|
6. |
個人情報に関する当社の窓口
|
|
(1) |
住所および電話番号/メールアドレス
TEL 03-6206-9273
FAX 03-5297-8209
メールアドレス:
住所 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町一丁目4番7号 彦田ビル2階
|
|
(2) |
担当及び窓口受付時間
|
|
担当:個人情報保護管理者 高尾
窓口受付時間:10:00~18:00(当社休日を除く月曜日から金曜日)
|
|
(3) |
受付内容
|
|
○ |
個人情報保護方針の問合せ
|
|
○ |
個人情報に関する権利の問合せ
|
|
○ |
従業者の個人情報の利用目的及び同意の問合せ
|
|
○ |
採用応募者の個人情報の利用目的及び同意の問合せ
|
|
○ |
苦情及び相談
|
|
○ |
開示等の要求
|
7. |
請求手続
|
|
(1) |
当社所定の用紙をホームページからダウンロードしてご記入ください。
当社所定の用紙(PDF)
|
|
(2) |
手続き上の注意事項
|
|
(a) |
ご本人が直接手続きされる場合には、ご本人の確認のために、運転免許証、健康保険証、パスポート、年金手帳のいずれかの写しをご提示ください。
運転免許証、あるいはパスポートの写しを提示される場合には、本籍地を塗りつぶした写しをご提供してください。
|
|
(b) |
代理人が手続きされる場合には、代理人の運転免許証、健康保険証、パスポート、年金手帳のいずれかの写しをご提示ください。
運転免許証、あるいはパスポートの写しを提示される場合には、本籍地を塗りつぶした写しをご提供してください。
|
|
(c) |
上記書類(内容を記載した所定用紙、本人確認の書類)を簡易書留郵便にてご送付ください。
|
|
(d) |
当社から配達証明付書留郵便にてご回答いたします。
|
|
(e) |
尚、請求に当たり個人情報の開示・利用目的の通知では手数料(800円)が掛かります。
|